スティーブン・オッペンハイマー - 人類の足跡 10万年全史

7月 10 2015

世界各地の人の遺伝子を分析し、地球の気候の変化との相関を推理することによって、人類の起源を明らかにした、21世紀だから可能となった壮大な歴史書。

これほどページを追うことにワクワク出来る歴史の本は、滅多にないと思う。
歴史と科学が本質的にミステリーであることが実感できる。

現在地球上にいる人類全ては、アフリカを起源とし、アジアを経由し、世界に散らばったと言う。

現人類がアフリカからアジア大陸に移動出来たチャンスは、氷河期と氷河期との間の、ごく短い時期に限られていた。
そして、あるグループはアジア大陸を東に進み、東南アジアに辿り着くと、北上するグループと、南下しオーストラリアに移動するグループに別れた。

東アジアを北上するグループは、氷河に妨げられながらも、アメリカ大陸にまで辿り着いた。
北上と氷河に対応する中で、アジア人独特の平たい顔が優勢となっていった。

ヨーロッパ人は、アフリカからインドまで進んだ後にインドから引き返し、中東からヨーロッパに入ったグループが起源となった…。

こうした分析が、世界の人種の遺伝子の中にある、共通項から読みとれるのだと言う。

遺伝子(DNA)の分析は、大雑把に言って、1990年以降の技術である。
この本の発行は2007年だが、英語版は2003年に発行されている。
わずか十数年で、これほどの事実が明らかになったのだ。

この本が出た後の発見も当然あるだろうが、この1冊にまとめられた内容だけでもとんでもなく感慨深い。
そして推理の流れが実に心地良い。
読んだ後、きっと貴方も、他の誰かにこの感動を分け与えたくなっていると思う。

リリース: 
2007年

Amazonで何か購入する機会がある方は、クリックしていただけるだけで有り難いです。
買い物の金額は変わりません。


enlightened私も好き♪/嫌い」への投票は、ユーザー登録なしでもできるようになっています。
ただし、トップページのように、本文の一部しか表示されていない場所では投票できません。
タイトルもしくは「この続きを読む」をクリックして、全文を表示させてから投票してください。
投票は、実際に視聴したことのある作品に対してのみ行うようにしてください。
ユーザー登録なしでの投票は、通常、約24時間後に反映されます。