藤子・F・不二雄 - モジャ公

8月 15 2013

宇宙に家出!
なんと壮大な話だろう。
地球を飛び出し、知らない惑星を冒険し、ジャングルで恐竜に追い回され、超能力を持つ宇宙人に殺されかけ、小惑星帯を突っ切る危険なレースに出る。
ぼくら読者がワクワクハラハラしないわけがなかった。

藤子・F・不二雄の作品の中で、おそらく最もSFマインドが濃厚で、スケールの大きな話だと思う。
だが、これほど面白い話なのに、連載時は評判がいまいちで、打ち切りになった。

実は「モジャ公」は、同作者の「21エモン」の焼き直しであり、それは作者も認めている。
というか、「21エモン」の打ち切りが残念で、それでキャラクターや設定を変えて、再挑戦したのが「モジャ公」だった。
私には「21エモン」も十分面白かったが、確かにキャラクターはいまいちだった。

その点、「モジャ公」は確かに改良されていたし、ストーリーの巧みさも、コマ割の斬新さも、大ゴマの絵の迫力も、あらゆる面で藤子の最高傑作と言っていい。

にも関わらず、最終話まで連載できず、打ち切りとなったことは、藤子にとってどれほどショックだったことか。

この漫画だけが原因ではないが、当時漫画界にも「SF漫画は当たらないから連載しない」という流れが出来つつあった。
SFについていける読者は、決して多くはなかったのだ。

ここで話は少し飛ぶ。

私は「モジャ公」のコミックは、最初の虫コミ版を持っていたが、ある日コロコロ文庫版を読んでショックを受けた。
最終話のエンディングが描き換えられていたのだ。

元々のオリジナルは打ち切りのままだったから、終わりも唐突だった。
しかし、だからこそ、この冒険の先を夢見られた。
(より正確に書くなら、連載時の本当の最終話は、単行本に収録されなかった。描き換えられたのは、連載時の最終話の一つ前の話である。)

一方、描き換えられたエンディングは、エンディングとしての体裁だけはあったが、キャラクター達のセリフがあまりにもらしくなかったし、絵もバランスが変で、藤子ではなくアシスタントが描いたものと思われた。

私はこの描き換えを、作品に対する冒涜だとさえ思った。
それほど私はこの作品に思い入れがあったのだと、改めて知った瞬間だった。

その後、最終話の修正は、1989年に出た愛蔵版からのものだと分かった。
藤子が存命中だから、一応は彼の判断の下、描き直されていることにはなる。

愛蔵版には、修正版と共に、オリジナルも特別収録として収録されていたが、コロコロ文庫版では修正版しか収録されなかったのだ。

藤子は、「モジャ公」を打ち切られたショックから抜け出せなかったのかもしれない。
だからこそ、愛蔵版の話が来たとき、せめてもの体裁を付けたいと思ったのだろう。

しかし、この描き換えに彼が本心から納得していたとも思えない。
描き換え部分の唐突さ、そして絵のバランスの悪さが、藤子のやりきれなさを物語っているように、私は思う。

ちなみにアニメ版は、オリジナルとは全くと言っていいほど異なっているらしい。

リリース: 
1969年

enlightened私も好き♪/嫌い」への投票は、ユーザー登録なしでもできるようになっています。
ただし、トップページのように、本文の一部しか表示されていない場所では投票できません。
タイトルもしくは「この続きを読む」をクリックして、全文を表示させてから投票してください。
投票は、実際に視聴したことのある作品に対してのみ行うようにしてください。
ユーザー登録なしでの投票は、通常、約24時間後に反映されます。